必携!旅アイテム

スポンサーリンク

用意していれば間違いない旅アイテム、準備方法を公開!

今の時代、クレジットカード(お金)、パスポート、スマホがあれば手ぶらで海外に行けちゃいますので大掛かりな準備は不要です。
(ただし渡航にあたってワクチンが必要な危険地域や、ショッピングモールが存在しない旅行とは言えない僻地へ向かう場合は万全の準備をしてくださいね!)

手ぶら海外の具体的なやり方はこうです。

まず、空港に着いたら、スマホのEチケット画面を見せてチェックインして出国。
現地に到着したら、空港内のATMで現地通貨を3,000円程度キャッシングして公共交通機関でホテルへ移動。

つぎに、ホテルで休憩しリフレッシュできたら、ショッピングモールに着替えを買いに出向きます。
世界チェーンのH&MやZARAのようなファストファッション屋ならキャッシュレスでお買い物ができます。ローカル気分で街歩きしながら、スーパーで飲食品をお買い物します。

こんな簡単に海外一人旅ができちゃいますね。

以下に、旅行ブロガー的に海外旅行に必携アイテムを紹介します。快適な旅のヒントになればと思います。

スポンサーリンク

海外旅行にオススメのクレジットカード

旅と切り離せないのがクレジットカード。
現地での決済機能はもちろん、旅行保険、旅先でのお得なクーポンの提供等カードなしで旅することは考えられません。

また、現地通貨の入手も日本の空港で両替するより海外ATMのキャッシングを活用した方が、手数料を1/10にできる事実はあまり知られていません。

海外旅行に役立つクレジットカード選びのポイントは、まずサービス内容、次いで旅行保険の引受会社、最後にポイント等の還元率です。

また、VISA/MASTERCARD/JCB/AMEXといったカードブランドは、片方の決済ネットワークがダメな時でも大丈夫なように、別のブランドのカードも用意しておきましょう。
海外旅行に行くなら、最低でも2枚はカードを所有しておきたいところです。

次々とお得なカードが発行されたり、改悪されたりするので年に1度はカードの見直しを

JALカード CLUB-A MasterCard(保有:2007年~)

クレジットカードというより、JALマイル貯める用で保有。
いろいろ改悪され今では、JAL利用時のマイルアップボーナス25%、機内販売10%OFF、そしてエコノミー利用時にマイルが100%付与されるツアープレミアムだけが利点。

もはやJAL関連のサービスを受けるためだけの割引カードして持っている状態で、クレジットカードとしては殆ど利用していません。

JALカードの還元率は0.5%なので決してメインカードとして使ってはいけません。
ましてやショッピングプレミアムなんていう有料情弱サービスに登録してはいけません。
(そんなお金があれば、JALマイル還元率1.125%のセゾンプラチナAMEXを使いましょう)

JCBブランドを除くJALカードは海外ショッピングの事務手数料が2016年11月に1.55%→2%に改悪されたのでVISA/MASTER/AMEXのブランド間の手数料の違いは殆ど消滅。

今から申し込むなら海外事務手数料が1.60%のままのCLUB-A VIEW SUICA JALカードがSuicaも使えるので確実にオススメです。
保険引受会社:東京海上日動火災保険

三井住友 ANA VISAワイドゴールドカード(2009年~)

ANAマイル貯める用。リボ登録して繰り上げ返済技を活用すると年会費が安くなるのでゴールドカードを1万円くらいで持つことが出来る。
これから作るなら為替レートが若干有利なMastercardブランドをお勧めします。
海外ショッピングの事務手数料は2019年7月1日に1.63%→2.20%へ値上げという大改悪が発生しました。。
保険引受会社:三井住友海上火災保険

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレスカード(2016年~)

JALカードより有利なJALマイル加算率1.125%、プライオリティパス、アメリカンエキスプレスセレクト、コンシェルジュ、QuicPayとIDも利用できて、プラチナカード系ではコスパ最強カード。

海外旅行保険は2021年7月1日にセゾンカードで日本から出発する航空券等を購入した場合のみに適用される利用付帯保険に改悪したものの、補償内容は航空機遅延保険は3万円、6時間以上の荷物遅延は10万円の補償で手厚い。でも利用付帯。
年間200万利用で年会費半額だが、海外ショッピング事務手数料はAMEXの割高レートに+2.2%の海外取扱手数料が加算、海外キャッシングはATM手数料が発生したりと海外利用するには微妙で日本円での決済専用カードに。
コンシェルジュは、海外のネットワークが貧弱でネットで調べましたレベル。
日本人があまり行かない地域の情報は、半日待たせた挙句に「現地デスクがないので対応できません(調べられませんでした)」との回答が頻発するのでそのあたりをカバーするカードは別に用意しておきたいところ。
保険引受会社:セゾン自動車火災

LUXURY CARD MASTERCARD TITANIUM(2016年~)

自動付帯の海外旅行保険、航空機遅延保険、無料空港宅配(往復各3個)、Mastercard World Elite、メール対応コンシェルジュ、プライオリティパス、高級ホテル優待、羽田のTIATラウンジ、海外ポイント2倍(1%還元)が魅力。
質感が想像以上で金属カードの感触や重さに慣れると、プラスチックカードがおもちゃっぽく感じるようになります。
バイリンガルのコンシェルジュは超優秀で直前手配や丸投げも代替案も用意した上でしっかり対応。
他カードのコンシェルジェが対応できなかった案件を何度も解決してくれました。
海外キャッシングは基本一括のため月利1%かつATM手数料無料。
しかも、カード自体の海外取扱手数料は1.63%と海外利用で一番お得なカード。海外旅行保険も自動付帯で海外旅行好きは必携レベル。
保険引受会社:損保ジャパン日本興亜

エポスゴールドカード 年会費永年無料版(2021年~)

自動付帯の海外旅行保険が付保される、無料のゴールドカード。

ポイント還元率は0.5%、モバイルSuicaやHIS等の指定した3ショップは1.5%還元。さらにゴールドカードならポイントの有効期限はナシと特定ショップだけの利用に限っては使えるカード。

たまったポイントは、エポスのポイント投信に回すとマイナス局面で出金しない限りは無限利殖ができます。

年会費永年無料版ゴールドカードを手に入れるには年間50万円以上の利用が必要です。

保険引受会社:三井住友海上火災保険

スーツケース・バッグ

重くて頑丈な金属製か軽くて耐久性のある化学繊維がお勧め。
年3回以上旅行するなら行き先、日数でサイズを変えたものを用意しておくと便利。
スーパーで現地食材やお菓子を買い込むタイプの人は大き目にしとくと荷物に入らなくて悔しい思いをしなくて済みます。

Samsonite Cosmolite Lite-Locked Spiner 75

容量重視なら対衝撃・温度差・薬剤に強い特殊素材CURV素材を利用したCosmoliteシリーズが他を圧倒する性能。
最大容量のCosmolite Spiner 75は預託手荷物OKサイズかつ90Lオーバーで2kg台と現行のスーツケースの中では最高の商品です。(ポリカーボネートやアルミ素材だと80L超えたあたりから、4kg以上になります)

デジタルガジェット

スマホ

XPERIA/iPhone
この2機種は世界中で使われているスマホなので、SIMロックさえ解除しておけば現地SIM購入時に店員が難なく扱えます。
防水モデルであれば怖いものなし。日本人なのでSONY XPERIA推しです。
iPhone6以降は通信設定に癖があるので、渡航前にAPNの入れ方を必ず確認しておくこと。

海外SIMカード

よく行くエリアによってオススメの海外SIMカードは変わってきますが、東南アジア・オーストラリア・アメリカがメインならシンガポールで購入できるHAPPY PREPAID SIMが維持費も通信料も安くていい。
(欧州へ出かけるならタイのSIM2FLYを現地購入するのもオススメ)

デジカメ

SONY Cyber-Shot DSC-RX100M3(2017年~)

海外旅行用 電源変換プラグ

lifetrons

手持ちのスマホやデジカメといった旅アイテムを便利に充電するために、コンパクトなUSBポート一体型の変換アダプタが販売されていますが、amazonで扱っているもの中華製ばかりで航空会社の機内販売で目にする安心のLIFETRONSやSKROSS製品の取扱がありません・・・。
一方で中華製のUSB一体型アダプタが安価でごろごろしていますが、電化製品安全基準のPSEマークに準拠していない作りのアダプタは危険です。
分解するとハンダも雑なのが一目瞭然で、煙や火を噴いた、過電流が発生したというレビューもよく目にします。

少なくても、PSEを取得しているか必ず確認するようにしましょう。(↓はPSE対応商品)

iHouse all 海外変換プラグ 海外コンセント 2USBポート全世界対応 旅行充電器 A/O/BF/Cタイプ電源変換プラグ 100-240V 変換 プラグ 日本/米国/EU/英国/AU 経済産業省承認 正規保証1年

電源変換プラグとUSB充電器を別で揃えるという解決策

お安くなんとかしたいなら、高機能品は諦めて単純な変換プラグとUSB充電器を個別に揃える方法もスマートな解決策です。

コンパクトサイズの変換機でオススメは無印良品の「トラベル用変換プラグアダプター トラベル用プラグ(2,590円)」です。

Anker Power Port
USB充電器のオススメは、ANKERブランドの充電器です。
ANKERといえば、中華製のため当初は疑っていましたが安くて高性能ということで世界各地のAmazonで売り上げランキング1位に。

今ではauとコラボした商品を発売するまでの信頼性を獲得したまともな方の中華製品です。

日本の安全基準であるPSE認証を取得しています。

Anker 24W 2ポート USB急速充電器 【PSE認証済/急速充電/折たたみ式プラグ搭載】iPhone、iPad、Android各種対応(ホワイト)
アンカー・ダイレクト楽天市場店
¥ 2,490(2024/10/30 20:07時点)
24W充電が可能で一般的なスマホな2~3時間で充電可能

エコバッグ

海外スーパーでは、袋代を要求する国が増えたため持っていると安心。
WholeFoods x RuMeのコラボモデルを使ってます。

快適・健康アイテム

若い頃は楽勝だった長距離エコノミークラスも、年齢を重ねるとキツくなってきます。
少しでも機内を快適に過ごせるアイテムは必携です。

ヒップクッション

エコノミー席とビジネスクラスの最大の違いは座面のやわらかさで、固いエコノミー座席だと筋肉が潰されて座っているのが苦痛に感じるようになります。
お尻の筋肉を緊張から開放しようとして、座席を倒すと重力が腰にかかって腰痛の原因となります。

今まで腰にクッションを当てたりしている人を沢山みてましたが、ヒコーキに300回以上乗った自分からするとお尻の筋肉を圧力から開放することが何倍も重要だと伝えたい。
快適な座席は座面の柔らかさから生まれるのです。

ちなみにANAやJALのエコノミークラスで配られるクッションは3秒でヘタってくるので、お尻の圧力開放には一切役立ちません。。

これは、座面が起毛素材なのでビニール丸出しの類似商品より蒸れにくく、すべってイラつくこともありません。
価格も1,000円くらいなので、嵩張れば最悪使い捨ても可能です。
空気をパンパンにいれると不安定になるので、70~80%くらいを目安に空気を注入して使いましょう!

VENEX リラックスネックウォーマー

行政(神奈川県)、大学(東海大学)、ベネクスが産学公で協力開発したリラックス効果が生み出すナノプラチナを採用したネックウォーマー。
当初はエコノミー移動中のリラックス目的で購入したが、海外エアラインの日本人には寒すぎる機内環境下ではリラックスしながら保温できるナイスな存在に。

アイウォーマー

深夜便や長距離路線での睡眠導入用に最適。
昔はPanasonicの充電式のアイウォーマーを持ち運んでいましたが、旅行中は邪魔になるので使い捨てタイプの「めぐりズム」に落ち着きました。

海外旅行準備について

冒頭でも説明したように途上国以外はクレジットカード、パスポート、スマホがあれば行って帰ってくることは簡単にできます。

それでも

パスポートをなくした!
クレジットカードをなくした!

この2つだけは準備していないと対応できないことがいくつかありますので、旅テクとして参考にしてください。

大事な情報はスマホにも保存しよう!

個人情報を保管するので、スマホ自体を紛失したことも考えて必ずスマホにはロックをかけます。
iPhoneの場合は外部記録できないので関係ありませんが、Android端末の場合は情報の保管先にSDカードを選ばないで端末本体に保存します。SDカードに保存すると、パソコンや別のスマホから簡単に情報を参照されてしまいます。

パスポート情報をスマホに保存

パスポートを紛失した場合は、現地の在外公館に行き帰国のための書類(パスポート代わり)を発行してもらう必要があります。
表向きは現地警察の紛失届け(ポリスレポート)、戸籍謄本や住民票のような戸籍の記された行政機関発行の証が必要になります。
ポリスレポートは事前に準備することはできませんが、スマホでパスポートの個人情報が記載された箇所を撮影しておくことは事前にできます。
本来は原本でないと発行されませんが、大事な仕事があるだの帰国しなければならない理由を泣き付けば柔軟な対応を期待できるかもしれません。

クレジットカード会社、旅行保険の緊急ダイヤルの連絡先を保存

カード会社の連絡先ページをスマホで保存しておくと安心感が違います。
また、カードの券面と裏面の画像も用意しておくと万一の際にも、ホテルや航空券を調達することが可能です。
※クレジットカードの暗証番号だけは頭の中で管理すること。暗証番号を不正利用されても補償対象外です。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました