ジャカルタで唯一のヒルトン系列DoubleTree by Hilton Jakarta Dipongoroに泊まってみました。
都心とは思えない広大な敷地に、大満足のプール、SPAと充実した滞在になりました。
アクセス
ジャカルタ空港からタクシーで40分程度ですが、比較的新しいホテルのためドライバーが場所を知らない感じがしました。(ホテル自体はブルーバード乗り場に指定されており、ブルーバードの看板まで掲げられています。)
最悪、Cikini駅まで連れて行ってもらえれば駅から見える近さです。
大型スーパーのカルフールも大学の隣のビルの地下にありローカルなお土産も買えます。
Monggoのチョコや、100%コピ・ルアク豆は売っていませんでしたが。。
チェックイン

ウェルカム!日本からですね。我々の同僚が北海道のヒルトンに応援に行っているんですよ!

へぇ!インドネシアでは、北海道が有名なんですか?

雪で有名です。 ダイヤモンドメンバーなので、エグゼクティブルームにアップグレードしました。部屋までご案内しますか?

チェックインおねがいします

ウェルカム!日本からですね。我々の同僚が北海道のヒルトンに応援に行っているんですよ!

へぇ!インドネシアでは、北海道が有名なんですか?

ありがとう、でも一人で行けます。
やけにフレンドリーな受付でした。
エグゼクティブフロアへ
最上階(18F)はエグゼクティブフロアで、クラブラウンジはひとつ下の17階でした。
DOUBLETREE BY HILTON EXECTIVE ROOM
リゾート感を醸し出す象さんがいました!
でもジャカルタと象に何の関係が……。
部屋はシンプルです。
ベッドボードの上にはバティックの絵があったりしてネシア感は出ています。
色使いもライトグリーンとフレッシュな感じですね!
HILTON HONORS 特典
Exective ROOMのギフトかDIAギフトかは不明ですが、チョコが置かれていました。
ユニバーサルプラグ対応のコンセント
新しいホテルだけあってコンセントは日本のプラグがそのまま挿せるユニバーサルプラグでした。
バスルーム
バスアメニティは自然派ARCHIVE(アーカイブ)のもの。でも中華製・・・。
エグゼクティブラウンジ
ライブラリ
無料の本とかがあって自由に読めます。
PCも置かれていました。
ゲストが置いていった本を再利用しているようですね。
PUS KAL LOUNGEって・・・
ラウンジメシ
アフタヌーンティータイム
エグゼクティブラウンジで、お楽しみのティータイム。
品数は2種類のみと、残念な感じ。
ホテルのティータイムにスコーンもないとかはじめての体験。
聞き間違いかと思って2度きいてしまった。
ミニケーキとローカルスイーツをぱくつきました。
お茶はスリランカのDilmah(ディルマ)のティーバッグで提供。
このあたりがダブルツリー品質・・・。
他ホテルのアフタヌーンティーとは比べ物にならない。。
カクテルタイム
夜はティータイムとは変わって、色々な種類が出てきました。
まずは温かいもの。
小皿でアペタイザー的なものもあり、チーズやSUSHIなども。
ルームサービス
ラウンジでがっついただけだと、足りませんでした。遅めの時間にルームサービスでナシゴレンを発注。
IDR154,880(約1,400円)でした。
OPEN} Restaurantで朝食
ホテルのメインダイニングOPEN}は、プールを囲んでいて目にも涼しげでした。
遅い時間に行ったのでガラガラ
圧倒的!な品数
そして原材料不明のヘルシージュース。赤いのはスイカっぽい。
アジアンなヌードルステーションは、チキンスープ、トムヤムスープ、ベジスープ。麺もビーフンと通常の麺。
なぜか味噌スープもこの位置に。
飲茶コーナーもありました。
コールドミート。
イスラム教徒が多いので、牛、チキン、魚で構成されています。
豚(ハム)はありません。
ローカルフードコーナー
鮮やか過ぎる色が食欲を減退させる。。
とても幅広い物量でしたがイマイチこれというものがなく、無難なチョイスに落ち着きました。
エッグベネディクト
都心のリゾートプール!
ジャカルタ中心部にありながら、この広さのプール!
奥には子供用プールもありました。
夜はライトアップされるので1日中遊べます。(ライフガードもいないので、自己責任)
SPA
マッサージは60分のコースでIDR325,000(4000円しないくらい)と激安!
推奨度:7/10
一泊1万円スタートでお手頃価格。
プールがナイスな大型ホテルなので、家族連れにはオススメ。
ダブルツリーなので、カジュアルめ。高級感はあまりないです。

コメント