クアラルンプール最終日はKLCCでお買い物と、ホテル設備やクラブラウンジを満喫!
朝食はクラブラウンジとSERENAどちらでもいいとのことで、今回はクラブラウンジでエッグベネディクトを注文。
ポーチの派生版のようなタイプで、スモークサーモン独特の酸味が好みを分けそうです。
遅い朝食を済ませた後は、徒歩10分くらいのKLCCへ買い物へ。
KLCCにはアンカーテナントとして、ISETANが入っているのでお土産用に現地のお菓子などを購入し、ヘルシー生ジュースを飲みながらホテルへ戻る。
すぐに貸切状態になったので1時間くらいガシガシ泳いだり、ぷかぷか浮いて過ごしました。
ちなみに、ここのプールのジャグジーは数年前から壊れたままです。
クラブラウンジ
泳いだ後に転寝していたら、いい時間になったのでクラブラウンジのアフターヌーンティにやってきました。
すぐに入室せずに入り口のクラゲ水槽を眺めてたら、入り方をわからないと思われたらしく迎えがでてきました(笑)
アフタヌーンティータイム
3段重ねではなくなってましたが、ロビーラウンジのアフタヌーンティーより豪華な気がします。
ほんのり温かいスコーンに、あっさりとした甘さのクリーム&ジャムで好きなタイプでした。
この後はチェックアウトして空港へ向かいます。
Rapid KLの券売機
路線と各駅名を把握していないと使いづらい券売機です。
このままKL Sentralまでの乗車コインを購入します。
TAX REFUNDできないまま出国
KL SentralのKLIA Ekspresカウンターで、インタウンチェックインを済ませ手ぶらでKLIAへ到着。
国内線 到着フロアの近くにあるTAX REFUNDカウンターへ向かったところ、購入物を提示するように求められました。
インタウンチェックインしたので、荷物は既にチェックイン済みと伝えると「Sorry」と言われてしまいました。
還付スタンプを貰うときに購入した現物がないと、免税スタンプはもらえないという免税ルールをすっかり忘れて残念な結果に…。
マレーシア航空 GOLDEN LOUNGEでアップグレードを申し込むも・・・
MAS GOLDEN LOUNGEへ到着すると、新型ビジネスシートの展示がされいた。
マレーシア航空ではビジネスクラスへの有料アップグレードを提供しているので、ラウンジ受付でアップグレードをお願いする。
今回はJAL便名のコードシェアフライトで購入しているため、有料アップグレード対象外の航空券だと説明された。
ビジネス前提で旅程を組んで乗り比べるつもりでいたのでここでも残念な結果になりました。
有料アップグレードの件は忘れて、MASが誇るダイニングでお肉をオーダー。
付け合せの温野菜がおいしかった。
エコノミー席で関西国際空港へ向かいます。
乗り継ぎ客のために、30分遅れで出発。深夜の機内食では、パンが配られ、朝はキッシュっぽいものが出てきました。
大阪で買い物をした後は、ファーストクラスで東京へ。
羽田への乗り継ぎまで半日ほど時間をとってあるので、りんくうタウンへ買い物に向かいました。
りんくうタウンでは、今回乗ってきたマレーシア航空の出発を見られました。
りんくうタウンで買い物を済ませ、空港バスで伊丹空港へ移動。
伊丹から羽田まではファーストクラスで移動しました。
1泊3日のマレーシア弾丸旅行もこれにておしまい。
コメント