ギリシャ旅行で滞在したアテネのホテル周辺にはローカルスーパーがたくさんあり、ギリシャグルメやスイーツ、数千年前の古代ギリシャ時代から愛飲されているマウンテンティー等を購入してきました。
どれも10ユーロ程度で手に入るナイスなギリシャ土産を紹介します。
ギリシャのスーパーマーケットで収穫したお土産
ギリシャ土産といえば有名なのがハチミツやハーブティーです。
近くのスーパーを回って、ギリシャらしい商品を探してみました。
宿泊していたインターコンチネンタルホテルの近くにあった「AB」というスーパーマーケット。
ギリシャハニー
缶やパウチ入りのハチミツが珍しく感じる。
ATTIKIという1928年創業のハチミツメーカーの商品が定番のようです。
Grate Tasteを受賞している割には、お手頃価格。
日本では珍しいパウチタイプ(100g)がEUR2.2だったので購入してみました。
ハーブティー
古代ギリシャ時代からずーっとハーブティーが愛飲されています。
ここだけ感の強い、マウンテンティーを購入してみました。
アクロポリスの描かれたチョコレート
アテナイの古代建築物が描かれたパッケージがお洒落な「ΠΑΥΛΙΔΗΣ(英字:Pavlidis)」のダークチョコレート。
100gでEUR1.3程度でお手頃。
オレオやクロレッツのブランドを保持している世界的な食品メーカー米モンデリーズのギリシャ法人が製造。日本で言う森永や明治のような食品メーカーが出しているチョコなので、味は尖ったところもない普通のチョコです。
ギリシャ・地中海の伝統菓子 ロクム(Loukoum)
大量の砂糖をでんぷんに投入してつくる、ロクムという伝統菓子。
古代から作られるレベルお菓子なので、味はお察し(単純に甘いだけの炭水化物)
レモンやバラで風味付けされていました。
こちらはキリストの涙と呼ばれ抗菌作用のあるスーパーフードMastiha(マスティハ)を、ロクムにフレーバーとして投入したもの。
リコリスに似た独特の風味をもつマスティハを、甘すぎるロクムで誤魔化しているとしか思えない。
話のネタにはなるけれど、独特の風味と単純な甘みで飽きやすい。
Kinder のHappy Hippo
イタリアのお菓子メーカーKinderのチョコはオーストラリアや東南アジアでも購入できますが、「Happy Hippo」はヨーロッパでしか販売されていない激レア商品。
むかーしドイツで知り合ったご婦人にオススメされて食べてみたところ、あまりの美味しさに大好きなお菓子のひとつに。欧州に行くたびに買ってきちゃいます。
大量生産品のお菓子なのに、ショコラティエのプレミアムチョコ菓子といわれても納得してしまうくらいレベルの高いお菓子。EUR2くらいで手に入る。ギリシャ土産というより、ヨーロッパ土産としておすすめです。
チェーン店のスーパーマーケットで、プライベートブランドが豊富。
グリーク マウンテンティー
剣闘士も飲んでいたという話もある、ロマンあふれるお茶。
ギリシャのデパート Hondos Centerで収穫したお土産
このデパートは定価販売ではなく、割引を前面にだしたディスカウントストアのような業態。
ギリシャのオーガニックコスメとして有名なAPIVITAやKORESSが20~30%OFFで手に入るため、女性へのお土産を入手するには最適。
ギリシャのナチュラルコスメ – KORESS、APIVITA
日本からは撤退しましたが、世界中で人気のKORESSやAPIVITAは当地では激安!
APIVITAのオリーブ石鹸はEUR4.4が30%OFFでEUR3.08、KORESSのオリーブ石鹸はEUR3.9が20%OFFでEUR3.12でした!
KORESSが日本に店舗を構えていた時には1個1,000円くらいで売っていたらしいのでだいぶお得だそう。
オリーブを全面にだしたOLIVOLIO
KORESSは専門の売り場がありましたが、こちらはデパ地下のドラッグストア的なコーナーに置かれていたプチプラコスメ。
ナチュラルオリーブやオリーブの葉入り、マスティハ入りと色々なフレーバのオリーブオイル石鹸がEUR1.36~EUR2.6程度だったのでバラマキ用に仕入れてみました。
アテネ国際空港の免税店
MADE IN GREECEな製品が集まった空港免税店もそこまで悪くない価格でした。
ここでもKORRES製品が売られていました。
Hondes Centerの方が安いのですが、免税店は消費税がない分だけ定価よりは安く買えます。
例えば、オリーブ石鹸は定価EUR4.8がEUR3.9で販売されています。
Hondes Centerでは見かけなかったMADE IN GREECEなマスティハ石鹸がこんなに!
ANASSAのオーガニックティー
パッケージからして、とてもカッコイイANASSのオーガニックティー
パッケージの動物はギリシャ神話に由来。
グルメ食品の品評会であるgreat taseteでアワードを獲得しているみたいです。
ひとつ10~12EURだったので、3種類買ってみました。
このあとに寄った、アテネ空港のラウンジでも提供されていてガブ飲みしていました。
スターバックスのご当地マグカップ
スタバのご当地商品としてマグカップやタンブラーがありました。
それ以外のギリシャ限定のグッズとかは無い様子。
コメント