ANA211便 ビジネスクラスでロンドンへ!
羽田を利用して欧州へ行くのは初めての体験ですが、有人カウンターは混雑していました。
プライオリティレーンでラクラク
上級クラスやFFP向けのプライオリティレーンは旅なれた人が多いのでサクサク進みます。
ANA LOUNGE HANEDA
1年ぶりのANAラウンジへ。
まずPC置いてない、プリンタもスマホ経由の印刷に対応していない。
成田ラウンジには大量設置しているのになんなんだ。
どうしてもプリンタを使いたいなら、コンシェルジェデスク業務用PCで印刷させてもらえるそうです。気を使って頼みづらい・・・。
ラウンジメシ
以前はANAラウンジ名物お蕎麦シリーズにANAロゴ入りのカマボコ利用したりと、コストかけてます感がありましたが、今はそんなの使ってない様子。
そして品数が少なすぎてガッカリ感がすごい。東京の玄関はまだ成田なんでしょうか。
タダメシにあれこれ言う気はないけれど、キャセイパシフィック羽田ラウンジと比較するともう少し考えて欲しいかも。
ビジネス用をコストカットした分、ANA SUITE LOUNGEはすごかったりして。
ファイナルコール!
本屋に寄っていたらファイナルコールに遭遇。
上級クラス直結搭乗橋は閉鎖されていました。
ANA BUSINESS STAGGERED
個室感の強いビジネススタッガード。
英国ブランド 二ールズヤードのアメニティが、ロンドン気分を盛り上げてくれますね!
フルフラットシートとAirマットレス
西川のマットレスを敷いてフルフラットに。
部屋で使っているのと微妙に硬さが違う。
ビジネスクラスの機内食
(地上のレストランでは出来ないので)メニューを見ながら素材からでる味を探して食べるのがC搭乗時の趣味なんですが、答えあわせしようとしたら暗号文か呪文かと思いましたよ。
たとえばメインは「いとより鯛のソテー ディル入りカレーの香るクリームソースとさつま芋のピューレを添えて」と記載されています。
ここまでやるなら、いっそのこと原材料全て載せてくれたらいいのに(笑)
軽食タイム
粉モノやラーメンは地上では滅多に食べないので、ここぞとばかりに注文します。
・・・これ整形されすぎていて、一目で冷凍食品とわかりますよね。味も大阪で食べるジャンキーさが足りなくて無難な感じでした。
さすがにラーメンは半分で限界に。
2回目のお食事
旬の鰆が出てきました。
お魚好きには好印象。
ロンドンヒースロー空港へ到着!
ビジネス需要の高いこちらの路線は、基本的に放置プレイでエスパー接客してこないので静かに過ごせました。
コメント